M-Designの独り言  (宝塚、エムデザイン一級建築士事務所のブログ)

宝塚の建築設計事務所 所長の日々考えること、感じたことを綴ったブログです

ハクトヤさんの茶漉し

ハクトヤさんのHPには、福田るいさんの茶こし「ちゃぷちゃぷ」とあります。
なかなか使い勝手がいいです。
茶漉しが、それなりのウエイトがあるので、湯飲みの上で安定します。
お茶を濾しているあいだも形が面白いので見入っています。



LUPICIAのいしやきいもの紅茶を淹れて飲みます。
秋の匂いがあります。

福田るいさんは 調べると
小代焼(熊本伝統工芸品)起源は400年前、熊本県の北部小岳山(しょうたいさん)の麓で焼き続けられ、
小岳山特産の小代粘土を原料としています。平成15年に国の伝統的工芸品の指定を受けました。
現在、荒尾市を中心に12の窯元があります。
瑞穂窯(福田るい)
福岡県大牟田市生まれ。「九州産業大学芸術学部美術科」卒業後、「小代 瑞穂窯」にて父のもとで修行に励む。一時、益子 島岡達三氏に師事を仰いだ後、帰郷し再び「小代 瑞穂窯」にて作陶。

益子、民芸活動ですか。
なるほど、日常使いのこの茶漉しに惹かれるのは、こんなところに、作家の思いがあるからなんでしょうね。