M-Designの独り言  (宝塚、エムデザイン一級建築士事務所のブログ)

宝塚の建築設計事務所 所長の日々考えること、感じたことを綴ったブログです

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

阪神の独走

11日に早くも40勝してしまった。うーーん強い。今年は確実に優勝だ。しかし、、、奢れるものは久からず、中国バブルのチャートのようにはなって欲しくないものだ。

中国のバブルはとうにはじけているのに

上海および2市場の株価の下げが止まらない。 ついに上海で2900点を下回った。最近毎日毎日下げている。2007年10月19日の6124.044を頂点として富士山のような裾野の広いチャートとなっている。これは対象形で考えれば2007年3月くらいの時期のものである…

日本は平和

僕の住む宝塚は至って平和 朝のしじまの武庫川は気持ちよい

地球の軸がずれた?

例の予言に今年中国で超巨大地震がおこり、これにより地球の軸がずれ、2010年から海岸沿いに住む人は高地に移動せざるを得なくなるというくだりがある。恐ろしい記事を見つけた。NY37度、熱波弱まらず 中西部の洪水、死者10人に 米東部を先週末から襲ってい…

川向こうの右側ビルの事務所は活気がある、左側はシーーーン

対照的な両事務所、なんか人の密度と動きが違う。なにかしら右の方の内部が明るく感じるのは気のせいかしら。明るいから仕事がたくさんあるのか、人が動くのかはわからないけれど。なにか照度と人の動きは相関性があるのだろう。そういえば照度の落としたシ…

無事出張から戻る

おもしろい出張であった。 福島では木のあたたかさをまた実感した。木を多用した建築はやはりあたたかみがあるのだということを再認識した。においもまたいい。木を使ってなにかできないかとずーーと考えてしまった。また飲みすぎた。建築の話をしながら飲ん…

ハウスコの川口の教会の全案がアップされた

同じ課題に対していろいろな案がでてくるものだ。勉強になる。我々と同じような考え方をした人もいて、やはり同じように生きていると考え方が似かよるのかなと思ってしまう、なるべく普通の考え方から離れようとしているけど、日本食を食べて日本で暮らすと…

今日も遅い

最近川向こうの事務所の電気の消えるのが早くなってきた。船場に近いためかテキスタイル系のデザイン事務所系のオフィスが多いんだけど、あっち系もかなり不況になりだしているというのはこの電気の明かりでわかるんだろうね。明日も出になってしまった。明…

今日は土曜日

事務所で仕事。川向かいのうどんやさんのおばあさんがさっきから外部についたアルミ製(アルミアルマイト)の窓枠、窓、手すりをせっせと雑巾で拭いている。もう1時間くらい黙々と。モノを大切にする世代のひとだ。建物も木造3階建てだけれどどうみても30年…

グリーンポトスのブラインド

安価でブラインドを作成しようと昨年冬から作成したポトスブラインド。ねじを等ピッチに窓上枠と下枠に打ち込みこれに麻紐を上下に渡しながら縦麻縄ラインをつくる。横桟はこの縦縄ラインにダンボールを小幅に切ったものを前後から挟んで接着する。こうして…

ついにモノラインが業務停止状態になった

信用として必要なAAAから2段階引き下げられてAA格になった。これにより新たな保証ができなくなり、今保証しているものも格下げになるとのこと。モノラインが保証している地方債の暴落が怖い。デフォルトでもしようなら、アメリカは破綻の嵐となる。6月末のア…

今日は朝からゴルフだ

何ヶ月ぶりだろうか? 3年前にマレーシアに仕事で1年いたとき、それまで練習していないゴルフをやり始めた。一日300球打ち放し場で練習し、毎日曜日ゴルフ場に行った。やっと100を切るレベルになって、マレーシアから戻って、日本で少し行ったがそれから熱意…

ネバーギブアップか

精神力か ここがだめだと思ったところにまだまだ何かがある。 不思議とそういう局面に遭遇することが、自営で事務所を運営していると多い。 景気が後退局面に入り、建築の物件が少なくなってくると、自然と建築設計以外にも頭を悩ませることが多くなる。東横…

東横堀川

昔は透き通って泳げた川だという。 今は濁って水面しか見えない。 ただ亀がいてぷかぷかと泳いでいる。 川に臨む事務所から眺めると、そのさまが非常に良い。 人の営みは、利益をもとめ、金を求めるその姿は我関せず。 ぷかりぷかりと漂っている。東横堀川は…

入梅宣言

気持ちよく外は雨が降っている。新宿のホテルの地下の天井から水が染み出しているとの連絡が あり、上、1階が著名なL*****というコンビニなのでそこよりの 冷蔵庫のドレイン水か結露水ではないかと思い、現場サイドに調査依頼。明らかに外部よりの浸水は無…

プログ移動

TOPICSが先物の買いによってあげている。 松籐民輔氏の本をこの土日にすべて読んだ。いろいろな点で建築に共通するところがあり、興味深かった。プロになるというのは4000時間勉強しなければいけないということ、それは15年かかるということ。ひたすら勉強す…

ブログ開設

新設です。